スマホからでも作れるフォトブック
スマホ/タブレットからでも作れるフォトブックのご紹介です。(PCからも作成できます)
まず前置きとして、簡単なフォトブックの作成以外はPCからになります。当サイトで紹介しているフォトブック作成サイトの多くはPCからのみの作成になります。
フォトブックを作成するには、フリーの編集ソフトタイプとブラウザ(オンライン)上作成タイプの2種類があります。
編集ソフトタイプは、スマホ/タブレットには対応していませんので動作しません。これは、Windows PCなら『Windows』、Mac PCなら『OS X』、iPhone,iPadなら『iOS』、アンドロイドタブレット/スマホなら『Android』と言われるOSが対応していないからです。OS未対応で動作することはありませんので、Windows、もしくはOS Xでしか動きません。
編集ソフトを使用せず、Chrome、Firefox、Microsoft Edgeなどのブラウザ上で作成する場合も、聞いたことがある方も多いと思いますが、スマホはflashに対応していませんので、これが動作しないため動きません。会員登録、ログインはできても、作成時にflashがないため動作しません。各サイトにも動作環境が明記されていると思いますが、PC以外からの作成はサポートも対象外になります。
大日本印刷グループのフォトブックサービスになります。
A6(文庫本サイズ)からA5、A4スクエア、A4サイズまでスマホで作成できます。スマホからの作成は、印刷したい写真を選んだら、らくらく自動配置になります。選べるサイズも多く、手間をかけずに作りたい方にお勧めです。
後からページを増やせるバインダー式のフォトブック、オリジナルカレンダーも作成できます。
ブラウザからの作成になりますが、Flash不要(HTML5)のツールを採用していますので、スマホ/タブレットからの作成が可能になります。iOS(iphone)ならSafari、AndroidならChromeの最新ブラウザで動作保証されています。
インクジェットプリントではなく写真仕上げの高品質仕上げ、ページを開いた時にページ中央部分が山にならないフルフラット仕上げなど、本格派のフォトブックが作成できます。
ハードカバータイプのみの取り扱いで、B5サイズから特大A3スクエアサイズまで作成できます。A4縦向き、A4スクエア、B5タイプは特別価格になりますので、この3サイズが狙い目です。
一般のフォトブックは一部のサイズを除いてほぼ対応しています。結婚式用などの高級仕様のフォトブックは専用ソフトからのみの作成になります。
また、スマホから作成できるフォトブックでも簡単編集のみ利用可能となりますので、一部の機能が利用できません。スマホ、またはタブレット、PCから簡単に作成したい場合に利用できる編集方法です。
一部サイズのB5、A4スクエア、A5スクエア、L判サイズでスマホに対応しています。A4スクエア、A5スクエア、L判サイズのフォトブックでは、中央部分が盛り上がらずに、フラットに見開きできる合紙製本になります。
ハードカバータイプの180mm正方形タイプ、インデックス型に特化したフォトブックなど、一部の商品のみスマホ作成に対応しています。
カレンダーやフォトカード、シールスタンドなど、フォトグッズについてもスマホから作成できます。
らくらくフォトブックとかんたんフォトブックの取り扱いがあり、文庫本サイズのかんたんフォトブックのみスマホ対応です。かんたんフォトブックは、1冊24ページ仕様でページ数も多く、激安の510円で作成できます。最大60ページまで増やしても1,110円とお手頃です。