カテゴリ『オススメフォトブック』の記事
手軽に作れるCDサイズのフォトブックです。正確にはCDアルバムサイズといっても、CDアルバムサイズの約120mm幅、A5の横幅(短い方)約150mmで正方形にしたサイズ、A5スクエアがあります。
価格重視のソフトカバータイプ、安くてもしっかりした作りにしたい方はハードカバータイプです。
フォトブックは大きいサイズほど価格は高くなりますが、CDサイズは大きさも料金もお手頃になりますので、初めてのフォトブック作成にはお薦めのサイズになります。
※各サイトにより、基本寸法は若干異なります。おおよそ120~150mmの正方形タイプで比較しています。
マークはスマホからの作成対応です。
ソフトカバータイプ
※最小構成ページ数で作成した場合の1冊あたりの料金です。ページ数は追加料金で増やせます。
・フジフイルムフォトブックはお任せ機能を使って、写真の自動レイアウト(手動で後から編集可能)で簡単に作成できます。写真の自動色補正もあり、写真写りも改善されます。
・フォトレボは7色印刷のフォトブックです。8ページ~16ページまで同一料金で作成できます。スマホからも簡単作成できますが、スマホ(ブラウザ)作成は一部機能が制限されます。

・DPE宅配便らくらくフォトブックは、CDサイズとしては一回り(160mm)大きくなります。銀塩写真方式のフォトブックで、ワンランク上のフォトブック作成にお薦めです。ページを開いた時に平らになる(ページ中央が盛り上がらない)、フルフラットページにも対応しています。
・フォトバックのROUGH[ラフ](150×150mm)はフルフラット対応です。透明ブックカバーやギフトキットなどのオプションの取り扱いもあります。ALBUM[アルバム](120×120mm)は1冊36ページ仕様で小ぶりですが、ページ数が多くても低価格です。
・マイブックは、人気の編集ソフトを使って自由に作成できます。プロも採用する高品質のフォトブックで、20年以上の実績があります。
ハードカバータイプ
次にハードカバータイプの比較です。ソフトカバーよりも価格は上がりますが、しっかりとした作りで、プレゼント用などならハードカバーがお薦めです。
※最小構成ページ数で作成した場合の1冊あたりの料金です。ページ数は追加料金で増やせます。
・マイブックのbookは、スマホ(PCもOK)から作れるフォトブックです。1冊16ページで、価格は安くなりますが、ページ追加はできません。クラフト表紙のフォトブックで、シンプルなフォトブックを安く、さらにスマートフォンから作成したい方にお薦めです。

・DPE宅配便 らくらくフォトブックは、銀塩写真を使った本格的な写真集です。ページを開いた時に、中央部分が山にならないフルフラットページにも対応しています。高品質なフォトブックを作成したい方にお勧めです。準備できる写真が少ない方にも1冊6ページから作成できます。
・マイブック(オリジナル)は、定評のある自由で使いやすい編集ソフトを使って、オリジナリティの高い1冊が作成できます。アメリカ最大のプロフォトグラファー団体(PPA)の賞を5度受賞、プロも採用する高品質フォトブックです。大きめサイズは価格がちょっと高めになりますが、小型サイズならそこまで高くありません。
・フジフイルムフォトブックは、ハードカバータイプのみ写真仕上げ、フラット製本で、ソフトカバータイプとは別仕様になります。自動色補正、お任せ簡単レイアウトなどの簡単に作れる機能が充実しています。1冊16ページからのお値段で、ページ数が多くなる方にもお勧めです。
当サイト人気ランキング(CDアルバムサイズ編)
らくらくフォトブック:低価格で作れる銀塩写真のフォトブック。フルフラットも対応。
マイブック:フォトブック18年の実績とプロの写真家にも選ばれる高品質フォトブック。
フジフイルムフォトブック:自動色補正、自動レイアウト、写真仕上げ、フラット製本。
※料金や仕様は変更される場合があります。最新価格は、各サイトにてご確認ください。
Tags: スクエア│格安フォトブック
人気サイズの一つ、A4スクエアの料金比較です。A4スクエアは、A4の210mm(短い方)の正方形サイズです。
同じスクエアサイズのCDアルバムサイズと比較しても重量感がありますので、記念の1冊にはお薦めのサイズになります。A4、A4スクエアサイズでは、高級感のあるハードカバータイプの方が取り扱いが多くなります。
※比較のためにA4スクエア(210×210mm)にしていますが、各サイトによって基本寸法は若干異なります。
マークはスマホからの作成対応です。
ハードカバータイプ
※最小構成ページ数で作成した場合の1冊あたりの料金です。ページ数は追加料金で増やせます。

本格仕様のハードカバータイプです。ハードカバーはソフトカバーと比較すると価格は高くなりますがお薦めです。
・フジフォトアルバムは、写真用印画紙を使った銀塩写真で作るフォトブックです。高級感のある仕上がりを求める人にお薦めです。フルフラット対応で、ページを開いた時に中央部分が盛り上がらずに180度キレイに見開きできます。
A4スクエアとA4縦向き、B5サイズのみ特別価格の設定でお買い得になります。Flash不要、HTML5対応で、スマホ/タブレットからも作成できます。
・フォトレボ(PhotoRevo)は、1冊8ページから16ページまで2ページ単位でページ数が変更でき、16ページ以内なら料金が均一です。(最大ページ数は80ページ迄)
写真のキレイを超える超きれいが特徴の7色印刷対応です。また、同一内容のフォトブックを2冊以上同時注文で割引が受けられるボリュームディスカウントが充実しています。2冊以上で5%OFFから、最大20%OFFまでありますので、大量注文にもお薦めです。
・マイブックは、210mm前後のサイズで2種類あります。一回り小さいサイズの186mmが安く作成できます。編集ソフトと合わせて、評価の高いフォトブックです。価格は上がりますが、フルフラットタイプも作成できます。
・フジフイルムフォトブックは、ハードカバータイプのみ写真仕上げ、フルフラット対応です。(ソフトカバーとは仕様が異なります)半自動で作れる自動レイアウト機能や写真写りを改善できる色補正機能などがあります。
・らくらくフォトブックも銀塩写真になります。フルフラットも対応です。ページは増やせますが、基本構成1冊6ページからになりますので、こちらは準備できる写真が少ない方にお薦めです。
・フォトバックのフォリオは、この中では一際高くなりますが、フルフラット対応で、ページとページの間に厚紙を挟むことにより、昔ながらのアルバム写真に近い仕上がりになります。フォトブックの表紙と同じ写真が入った高級厚紙の専用ケース付きで、長期保存にも安心です。8,000円以上で送料無料になりますので、ページを追加すれば送料無料を達成できます。スマホからも作成できます。
ソフトカバータイプ
表紙ソフトカバー |
サイズ |
料金/ページ数 |
フエルフォトブック  |
205×205mm |
1,760円/12P |
フォトレボ
|
200×200mm |
2,500円/8P-16P |
フジフイルムフォトブック |
185×185mm |
2,695円/16P |
マイブック |
180×180mm |
3,000円/10P |
210×210mm |
3,500円/10P |
※最小構成ページ数で作成した場合の1冊あたりの料金です。ページ数は追加料金で増やせます。

・フエルフォトブックは、ダウンロード(編集ソフト)作成とWEB(ブラウザ)上作成が選択できます。簡単に作れるWEB(ブラウザ)版では、イベント用のデザインテンプレトート、豊富なレイアウトが用意されています。ソフトカーバータイプではコストパフォマンスの高い1冊です。
・フォトレボ(PhotoRevo)は、1冊8ページから16ページまで2ページ単位でページ数が変更でき、16ページ以内なら料金が均一です。写真のキレイを超える超きれい印刷で作成できます。
・フジフイルムフォトブックは、必要枚数の写真をアップロードしたら、後は自動で写真のレイアウト(おまかせ簡単レイアウト)をしてくれる機能があります。そのため、写真さえアップロードしたら一旦直ぐに出来上がります。写真の自動色補正機能もあり、自動で写真写りが改善されます。
・マイブックは、専用のフリーソフトで、細かく作りこみたい人向けです。210mm前後のサイズで2種類あります。プロの写真家も選ぶ高品質のフォトブックです。
※料金や仕様は変更される場合があります。最新価格は、各サイトにてご確認ください。
Tags: スクエア│格安フォトブック
ドリームページは大日本印刷グループのフォトブックサービスです。
PCからはもちろん、スマホ、タブレットからも作成できます。手間なく作りたい方向けにらくらく自動配置機能、こだわりたい方には専用編集ソフトでの作成など、オンライン作成、編集ソフト作成、両対応です。
メインのフォトブックは縦向き仕様で、6色印刷に加えて、仕上り具合を光沢度の違いで、グロス、マット、さらに黄色味を帯びたやさしい風合いのナチュラルから選択できます。
スクエアタイプは、4色印刷で、仕上り具合も選択できませんが、1冊280円からの激安のフォトブックになります。
サイズ |
表紙 |
料金/ページ数 |
印刷方式 |
仕上り選択 |
148スクエア (148×148mm) |
ソフトカバー |
280円/12P |
4色印刷 |
– |
210スクエア (210×210mm) |
600円/12P |
500円フォトブック (144×108mm) |
ソフトカバー |
540円/16P |
6色印刷 |
ナチュラル |
A6・縦向き (108×144mm) |
ソフトカバー |
1,010円/20P |
グロス マット ナチュラル |
A5・縦向き (212×159mm) |
ソフトカバー |
2,040円/20P |
ハードカバー |
3,370円/20P |
A4・縦向き (297×210mm) |
ソフトカバー |
3,070円/20P |
ハードカバー |
4,400円/20P |
260スクエア (260×260mm) |
ハードカバー |
7,460円/8P |
グロス マット |
配送料:メール便167円、宅急便550円
1回の注文で4冊以上を同時注文で5%OFF、20冊以上で10%OFF、50冊以上で15%OFFになるボリュームディスカウントもあります。
上記の通常フォトブック以外に、後からページ(写真)を増やせるバインダー方式のフォトブックも作成できます。
フォトブックのサイズとしては、大まかに正方形タイプ(CDアルバムサイズ、A4スクエア)と長方形タイプがありますが、このページでは長方形タイプでは小ぶりのA5タイプの比較になります。
A5サイズは、長方形タイプのA4サイズと比較して料金を抑えることができます。また、長方形タイプの場合は、縦向き・横向きで作成できます。
価格重視ならソフトカバータイプ、しっかりした作りにしたい方はハードカバータイプになります。
※A5サイズですが、各社で若干大きさに違いがありますので、できるだけサイズの近いものを比較しています。
マークはスマホからの作成対応です。
A5サイズ |
サイズ |
表紙 |
料金/ページ数 |
作成方法 |
フォトレボ  |
縦/横200×140mm |
ソフトカバー |
1,200円/16P |
専用ソフト ブラウザ |
ハードカバー |
2,400円/16P |
フエルフォトブック
|
横190×144mm |
ソフトカバー |
1,430円/12P |
ブラウザ 専用ソフト |
横195×152mm |
ハードカバー |
2,860円/12P |
オートアルバム |
縦/横143×208mm |
ソフトカバー |
1,500円/8P |
ブラウザ |
縦/横150×214mm |
ハードカバー |
1,780円/8P |
DPE宅配便 らくらくフォトブック
|
縦138×197mm |
ソフトカバー |
1,500円/10P |
ブラウザ |
縦/横144×203mm |
ハードカバー |
2,830円/6P |
撮るだけフォトブック
|
縦/横140×200mm |
ソフトカバー |
1,500円/16P |
専用ソフト |
ハードカバー |
2,800円/16P |
BON
|
縦151×212mm |
ハードカバー |
2,980円/24P |
ブラウザ |
フジフイルムフォトブック
|
縦145×205mm |
ソフトカバー |
2,530円/16P |
ブラウザ 専用ソフト |
ハードカバー |
3,410円/16P |
マイブック  |
縦/横142×204mm |
ソフトカバー |
2,980円/10P |
専用ソフト |
ハードカバー |
3,480円/10P |
フォトバック (LIFE) |
縦148×200mm |
ソフトカバー |
3,394円/24P |
ブラウザ |
※最小構成ページ数で作成した場合の1冊あたりの料金です。ページ数は追加料金で増やせます。
・フォトレボは、写真の綺麗を超える超きれいを売りにするフォトブックです。7色印刷で最高品質のプリントが可能になります。また、横向きのパノラマフォトブックなら、横向きならではのダイナミックな構成のフォトブックが作成できます。ソフトカバータイプなら最安級の1冊1,200円です。1冊最小構成8ページ~16ページまで同一価格になります。
ボリュームディスカウントに対応、2冊以上(同一内容)の同時注文で5%OFF(最大20%OFF)が受けられます。

・フエルフォトブックは、フリーソフト作成版とWEB(ブラウザ)作成版があります。お手軽に作成するならWEB版がお薦めです。WEB版では、表紙レイアウト10種類、本文レイアウト55種類があり、インデックス型から様々なレイアウトが使用可能です。
・オートアルバムは、写真加工や配置をずらしたり、文字入れなどは出来ませんが、1ページに最大8枚(横向きは9枚)の写真を均等にプリントできるインデックス型のフォトブックです。このページは写真を大きく1枚など、ページ毎に写真枚数変更や細かい設定はできない代わりに、シンプルに手間なく作れます。
・DPE宅配便らくらくフォトブックは、全て銀塩写真方式で作るフォトブックになります。特にソフトカバータイプは安く(1,500円~)写真プリントのフォトブックが作成できます。フルフラット対応で、フォトブックのページを開いた時に、ページ中央が山にならず、フラットで見やすくなります。ソフトカバーは縦向きのみ、ハードカバータイプは縦向き/横向き両方が用意されています。
・撮るだけフォトブックは、大手旅行会社で採用されているフォトブックです。
・BONは、MUJIBOOKS(無印良品)推奨のフォトブックです。丈夫でシンプルなフォトブックで、取り扱いはハードカバータイプのみ、麻布を使った表紙になります。1冊24ページ仕様で、ページ単価は安くなりますが、24ページ、または48ページ仕様のみで、細かいページ追加はできません。
・フジフイルムフォトブックは、おまかせ簡単レイアウトで写真を自動でレイアウトしてくれます。後から手動で編集もできますが、簡単に作成したい場合はそのまま直ぐに完成させることもできます。写真の自動色補正もあり、写真写りが改善されます。ハードカバータイプとソフトカバータイプで仕様が異なり、ハードカバータイプなら写真仕上げ、フルフラット対応です。
・マイブックは、フォトブックサービスを提供して20年以上の業界老舗です。高品質の印刷技術、自由度の高い編集ソフトなど、評価の高いフォトブックです。
・フォトバックのLIFEは、書籍をイメージした帯付きのソフトカバーフォトブックが作成できます。帯には表紙と同じ画像が入り、テキストも入れられます。最大120ページまで1冊にまとめることができます。
※料金や仕様は変更される場合があります。最新価格は、各サイトにてご確認ください。
Tags: コンパクト│格安フォトブック
« 前の記事